[トップページ] [他の月を見る]


林田和之の「怒りの物欲日記」

( 2003/12 ← 2003/11 → 2003/07 )


2003/11/25(火)  釣り
まずはすいません。全くアップしなかったことをお詫び申し上げます。
しかしホント久しぶりですね。2004年になる前で良かった...。
さて、がんばっていきまひょー(何をや!)

ネタはたくさんあるんです。なのでまず最近深くハマりかけてる釣りから。

僕は京都出身なんですが生まれ育ったところは市内の「嵐山」という自然豊かな観光地です。チャリにのって3分くらい行けば「桂川」という川があり、小学生の時に兄に連れられ川釣りをはじめました。(これより少し上流は「保津川」という名前で、知る人ぞ知る「保津川下り」という急流を船で下るので有名)

嫌いなことはいっさい手をつけようとせず、好きなことだけひたすら続ける性格の僕は、夏休みには本当に毎日釣りをしに行ってました。当時はタナゴ、ハエ、フナ、コイ、クチボソなどが釣れました。(ちなみにタナゴって水のきれいなとこにしかいないんですよ。でも、小学5年生か6年生だかの時にいっさい釣れなくなった境を感じたことを記憶しています。環境汚染って考えねばなりませぬね)

今から5.6年前にふと思い出したように川釣りしよう!と釣具屋に行きました。竿や餌、道具など、小学生の時は何ヶ月ものお小遣いを貯めて買ってたモノがポーンと買えて驚きました。そして原チャリにのって地図を見ながら釣りポイント探しに行きました。結局落ち着いたのは西川越近くの「入間川」で、ここは子供の時に行っていたポイントにそっくりだったからです。他にも何ヶ所か夏場だけですが出かけました。時々にすぃおんぬぅや後輩のネギにもつきあってもらいました。

今年はなぜか突然海釣りの衝動にかられて釣具屋に行き、またもや竿、道具を買いあさりました。何回か釣りに行きながら必要?な道具を買い足していった結果、竿とリールが6セットにもなってました...僕は乗り物酔いする人なので船ではなく、防波堤でやっています。最近は千葉の富津に2回いきました。車をすぐ後ろに止めれる広いスペースがあるいい場所です。

前回は小さいメバルが80匹ほど、海タナゴ、アイナメ、キスが少し釣れました。前々回は鰯やアジも少しずつ釣れたんです。近所で釣ってるおっちゃん方と仲良くなって、釣りたてのボラをその場でおろして頂いたりしました。




これからは寒くなるのでおっくうになると思いますが来年楽しみにしています。



( 2003/12 ← 2003/11 → 2003/07 )


[ 管理者:管理者 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy